今は空前のキャンプ人気。
キャンプに興味があるけど車を持っていないし、キャンプ用品は何から揃えて良いのか分からなくて諦めている。
そんなカップルに「グランピング」がおすすめです。
今回は、施設内に温泉が完備されているグランピンのスポットを紹介。
自然の中、非日常デートが楽しめますよ。
1:マヒナ・グランピング・スパ・ヴィレッジ(静岡県)
引用:http://mahina.cc/index.html
まず紹介するのが静岡・東伊豆にある「マヒナ・グランピング・スパ・ヴィレッジ」です。
ココの魅力は、キャンプの醍醐味「BBQ」や「焚き火」だけではありません。
テントからは、相模湾が一望できる絶景のロケーションです。他にも貸切露天風呂が無料で使える等、カップル向け。
ハワイアン家具で統一されていて、リゾート気分が楽しめますよ。
- 公式HP:http://mahina.cc/
- 住所:静岡県賀茂郡東伊豆町大川1096-1
マヒナ・グランピング・スパ・ヴィレッジの口コミ
2泊3日で家族旅行。
東伊豆のマヒナ・グランピング・スパ・ヴィレッジに到着。リゾート感のあるオシャレな雰囲気の部屋がGOOD!!
貸切風呂の時間まで部屋にある足湯とハンモックでゴロゴロしよう。#家族旅行#東伊豆#マヒナグランピングスパヴィレッジ#グランピング#足湯 pic.twitter.com/SnKSucYITL
— PTR (@KENTARO2011) 2017年8月22日
マヒナのグランピングにはなんと露店風呂(源泉掛け流し)が付いていますw
キャンプってなんだっけ…?🤫
浴槽は狭めですがロケーションは抜群!
山の中で緑に囲まれながら海も臨めるという…伊豆ならではの趣きです。 pic.twitter.com/sB3p3R0o6v— ユキ (@snow_falconer) 2019年6月27日
2:奥伊勢宮川温泉 奥伊勢フォレストピア宮川山荘(三重県)
引用:https://okuiseforestpia.com/stay/
日本三大渓谷の一つ「大杉谷」近くにあるグランピング施設。
施設内にテニスやサイクリング、川遊び、釣り、アスレチック等など、森のリゾートならではのアクティビティが満載です。
奥伊勢宮川温泉の大浴場(内湯と露天風呂)もあり、非日常デートにピッタリ!
- 公式HP:https://okuiseforestpia.com/
- 住所:三重県多気郡大台町薗993番地
奥伊勢フォレストピア宮川山荘の口コミ
大台町 奥伊勢フォレストピアで今、話題の🍁「グランピング」を体験しました!こたつやオイルヒーターでポカポカ♡ ベッドやオシャレなインテリアでラグジュアリー空間!さらにBBQや満天の星空など快適で素敵すぎるキャンプでした☆
📡2/21(火)12:55〜 FM三重「アウトルックみえ」 pic.twitter.com/cF2AeUDhL0— 伊藤あや (@ayaitou) 2017年2月20日
多気郡大台町 奥伊勢フォレストピア宮川山荘 奥伊勢宮川温泉に入館♨️ #多気郡大台町 #奥伊勢宮川温泉 #奥伊勢フォレストピア pic.twitter.com/wSxvHdehPZ
— はんなり@モコノート (@hannarinote2107) 2019年4月7日
3:山みず木(高知・四万十温泉)
引用:http://www.yamamizuki.net/stay.php?lang=ja
高知県四万十温泉にある「山みず木」。
5棟の宿泊棟のほか、グランピング3棟、インドアグランピング3棟、キャンプサイトがあります。
また、ココの自慢は「絶景展望風呂」。貸切風呂もあり、四万十川と太平洋を同時に見えるロケーションです。
鉄分を多く含んだ温泉なので、茶褐色のお湯。まさに絶景を眺めながら秘湯に入れるのはココだけの贅沢な時間です。
- 公式HP:http://www.yamamizuki.net/
- 住所:高知県四万十市高知県四万十市名鹿432-10
山みず木の口コミ
高知『山みず木』
高知の最後は、日本最後の清流四万十川が、太平洋に流れ込む河口にある絶景の秘湯です。温泉は鉄分を多く含んでいるため湯船ではこれが酸化し、写真の様に琥珀色になっています。四国では珍しく有馬温泉の様な泉質になってます。日帰り温泉は金土日だけです。#テルユメモ #温泉 pic.twitter.com/BguYnWA9Vn
— Takuma | HOTEL (@8kontaku8) 2018年2月10日
高知県 山みず木
バブル期に作られ完成は頓挫
一部を使用した物の10年前程に閉鎖した施設が復活しました
今流行りのグランピングができ、バブル期のセンスと奇跡のコラボを遂げてます🤣お湯は鉄分を多く含んだ冷鉱泉沸かしがかけ流され、土佐湾を眺めながら美しいオレンジ色の湯を堪能しました😌 pic.twitter.com/Glae43azsP
— 湯かなた温泉♨️🥚 (@YuKanataOnsen) 2019年6月21日
いい一日すぎた〜!明日もきっといい日になる〜#黒潮町 #四万十 #山みず木 #グランピング #オーシャンビュー pic.twitter.com/QmqcpNlZUS
— ひろた あや🐈🐾 (@hirota_aya) 2019年7月6日
四万十入りしてから一番いい天気!!
グランピングサイトもほぼ完成☆#Whatabeautifulweather !#四万十川 #グランピング #山みず木 pic.twitter.com/OO1GGk4bgn— RunPeace 鎌倉〜世界を翔ける〜 (@RunKamakura) 2019年4月18日
4:温泉グランピング・シマブルー(群馬・四万温泉)
引用:https://shimablue.jp/room/appleorange/
最後は、群馬県四万温泉にある「温泉グランピング・シマブルー」です。
グランピングか?という聞かれると少し微妙なのですが、完全にテントが外にあるわけでなく、建物の中にテントやハンモック、ボルタリングを設置。
「キャンプしたことないから不安」というカップルにオススメです。
しかも全てのお部屋に露天風呂付き。
今までに体験したことのない旅行になるはずです。
▶関連:四万温泉(群馬)カップル向け旅館
- 公式HP:https://shimablue.jp/
- 住所:群馬県吾妻郡中之条町四万4355-9
温泉グランピング・シマブルーの口コミ
グランピングと言う言葉を知って
グランピングしてきたよ(✿´꒳`)ノ°+.*雨を満喫できたのは
初めてかもしれない☆#シマブルー#グランピング#群馬 pic.twitter.com/D5JwbxPAG1— Vados (@Vados20180811) 2019年7月5日
すごいとこ連れてきてもろた…
グランピング…だって…#シマブルー pic.twitter.com/UsT4NV4geA— 猫田@(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞🌹🐧🐻🥒ブォン (@kknekota) 2018年11月14日
今夜の宿泊先に到着!初グランピング!テントです!!豪華なテントです!トイレとシャワーもテント内にあって横には個室の温泉も!#シマブルー #群馬 #四万 pic.twitter.com/jDChjBwViI
— モコモコ毛糸@黒猫おはぎ (@mokomo0724) 2018年6月6日
贅沢なキャンプ、「グランピング」が出来るシマブルーさん。冷暖房完備のセンスフルなドーム型テントで、ゆったりとしたひと時が過ごせます。
ベットに寝そべって星を見たり、ロフトでハンモックに揺られながらほんを読んだり!すっごくロマンチック💕ディナーは上州牛のBBQ🙌🙌 pic.twitter.com/ThrV90fshX— うに (@unicafeSLnet) 2017年8月4日